新型コロナウイルス感染拡大で大きなダメージを受けている飲食店のみなさま。 心よりお見舞い申し上げます。 飲食店が今取るべきコロナ対策といえば真っ先に「持続化給付金」の申請が思い浮かびますが、それ以外におすすめしたい対策がありますのでいくつか紹介したいと思います。 都内中心の情報が多いかもしれませんが、全国規模のものもありますのでよければご覧ください。 参考になれば幸いです。 ポスティングや印刷などで使える助成金に申請する ポスティングや印刷などでも使える助成金事業があります。 業態転換支援事業と言って、東 ...
新型コロナウイルス感染症の影響で大きなダメージを受けている飲食店。 休業や夜8時までなど時間短縮の自粛要請を受け、満足な売り上げを確保できていません。 毎月の必要経費として、大きくのしかかる家賃や人件費などの固定費が負担となり、閉店や従業員の解雇などがニュースでも取り扱われていますよね。 そういった状況を少しでも緩和してもらうことを目的に、東京都中小企業振興公社から業態転換支援策として最大100万円の助成金が支給される支援策が発表されました。 認められれば原則返還不要なので使わないのはもったいないですが、 ...
屋根・外壁などの塗装屋・ペンキ屋もチラシをポスティングしていますよね。 ここでは塗装屋・ペンキ屋がポスティングするにあたって抑えて置きたいポイントや、塗装ポスティングのノウハウ、絶対にやるべき〇〇なことなどを紹介します。 参考になれば幸いです。 最近では新聞折込をやめて(併用して)ポスティングする業者も多いです。 塗装チラシはポスティングの受注割合も比較的高い業種 まずはじめにお伝えしたいことは、ポスティングしてる塗装業者はかなり多いってことです。 「屋根・外壁の塗装承ります」←こういうチラシですね。 ポ ...
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、緊急事態宣言が発令されました。 多くの業界が多大なダメージを受けていますが、ポスティング業界への影響ってどうなんでしょうか。 飲食店やショッピングセンター・カラオケボックスなどが自粛要請を受け休業しているお店もある中、ポスティング業界は果たして営業できているのか? 情報が入ってきたので案内します。 小生が古くから知る、ポスティング業界関係者数名から事情をきいた話です。 ポスティング業界は営業してる? 結論から言うと、ほぼどこの業者も営業しています。 配布組織にも影響 ...
この記事はポスティングを依頼する人に向けて書いてます ポスティング会社っていくつか種類があるってご存知ですか? 配布してる人は主婦、学生、自営業者、中高年の方、定年退職したシルバー世代の方々など老若男女活躍していますが、会社によって配布形態が異なる(いくつか種類がある)ので紹介したいと思います。 配布形態によってポスティング会社の強み・弱みも異なるので、配布形態の違いを知ることでどのポスティング会社にポスティングを依頼すべきか参考になると思います。 早速見ていきましょう! ポスティング会社の配布形態(種類 ...
ポスティング中に必要な持ち物って何でしょうか? 便利グッズも含めて紹介します。 ただし、 安くてOKな必需品 多少値が張ってもこだわりたい必需品 に分けて見ました。 参考にしてもらえたら嬉しいです。 ※ネットでレビューの良かった商品を中心に紹介してます。 安くてもOKな必需品 指サックがないと始まらない!100均で売ってるのでダイソーへゴー コクヨ 事務用指サック 中 業務用 12個入 created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ポイント 多少きつめが良い ...
ポスティング会社の社員の給料ってどうなの!? 稼げるの!? そんな疑問に対して、働いてた時の私の給料を公開したいと思います。 一会社、一個人の給料なのであくまでも参考程度でどうぞ。 毎月の給料 入社時 部長時代 上記を比較してどのくらい変化があったかお伝えします。 まずは「入社時」のお給料。 端数は省略してますが大まか下記のような内訳でした。 【入社時】 基本給 200,000円 残業手当 20,000円(みなし残業で一律) ポスティング手当 10,000円(1日出たら1,000円) 配達手当 10,00 ...
ポスティング会社がクレームを起こしたくない理由ってわかりますか? クレーム主が怖いから クレーム処理が面倒だから ではありません。 正解は「広告主からお叱りを受けてしまい、最悪な場合取引停止になるから」です。 クレームはポスティング会社ではなく、チラシ記載の広告主の電話番号に苦情が入りますよね。 ポスティング会社は住人や管理人から直接クレームを受けることは実は全然恐れていなくて、極端な話、広告主からのお叱りだけを恐れています。 広告主あっての商売です。 クレームを起こすポスティング会社は使ってもらえないで ...
配布スタッフのみなさんの仕事を支えてる、ポスティング会社の「社員」をクローズアップします。 ※今回は「営業」の社員について取り上げてます。 ポスティングの仕事って肉体労働なので大変ですが、それを滞りなく遂行させるために東奔西走する営業の社員さんって普段何やってるんでしょうか。 「ポスティングの手配さえ済ませちゃえば、後は適当に営業業務だけすればいいから楽じゃね?」 なんて思ってます? 営業の社員さんも影で結構大変な仕事をやってるので紹介したいと思います。 当然ですが働いてる会社や置かれた立場によって業務内 ...
マンションに配布したいけど、無愛想そうで・怖そうな管理人がいたりして躊躇してしまいますよね。 管理人がいるマンションにポスティングできる方法がないかみんな考えてると思います。 なぜなら、マンションに配布できるのと・できないのではチラシの減り具合が全然違いますから、歩合制で働く配布スタッフにとっては当然のことでしょう。 ネットの口コミなどを見ると「管理人がいたら必ず挨拶して(声かけて)から配布しましょう」とありますが、それは正解、その通りです。 管理人がいる目の前で確認もせず、配布を始めてしまうと怒られてし ...